らくらく新聞@ブンタウ

ベトナムのんびりローカルリゾート・ブンタウからベトナムと日本の諸々のことを書いています。 

カンニングは文化?友情?権利?ドローンから漫画までアジアのカンニング事情(ベトナム、中国、韓国、タイ、カンボジア、インド、他)

いや、ベトナム人学生が日本と比べるとよくカンニングするよな、と思っていたところにこの記事を見つけ

かなり興味深かったので、この際アジアのカンニング事情を調べるてみることにしました。

 

ベトナム

まずは我らがベトナムから。ベトナムは日本と比べてカンニング(gian lận thi cử 直訳だと「テストの不正」)が多い模様。日本人先生たちが悪戦苦闘しております。

 

こらぁ~~\(*`∧´)/|パン子の日記

 「日本ではテスト中におしゃべりはもちろん、カンニングなんてしたら、0点ですよ」とベトナム人先生に言ってみた。
すると。。。
笑いながら「え~?ほんと~?冗談でしょ~?日本は厳しいんだね。うふふ」
ベトナム人に言っても無駄だと思った瞬間でした

僕も日本語講師をしていたのでベトナム人のカンニングの頻度には手を焼いていたのでこれらのブログの先生方の気持ちよくわかります。(もちろん不正をしない生徒もいますよ。)実際に(一部の)ベトナム人学生がカンニングを試みているのを幾度も見かけました。何度注意・警告をしても改めない。直ぐに横を覗こうとする。試みだけでなくカンニング行為を許してしまっただろうと思えることもしばしば。採点をしているときに同じような間違いをしている答案をみかけるのだ。名前を見るとテスト中に近くの席に座っていた者同士。溜息。また、元同僚がテストを監督していたとき、手洗いか何かで席をしばし立った間にほぼ全員がカンニングをしたためにテストがやり直しになったとも聞いた。

 

どうしてベトナム人にカンニングが多いのか・・・

曰く、カンニングはベトナム人の「習慣」(おいおい。)

海を越えて040

曰くカンニングは「文化」(おお、もう・・・)

日本語教師ベトナム−異文化想定外−:ベトナム・カンニング文化 - livedoor Blog(ブログ)

 うちの学生に言わせると 「助け合い」・「友情」

だそうですわ。まあわかるんだけど、教師になんの悪意もない笑顔で言わんといて欲しい!

将来大学を卒業してそれを仕事に使うつもりで日本語学科に所属しているのだからカンニングしていい点数とってもしゃーないだろと思うのです。と伝えてもなかなか改めてくれないのがね。将来ってフレーズがあんまし響かないのかな。

 

2006年。不正は学校内だけではないです。使う道具はベタ。

大学入試シーズンを迎えたベトナムで、 付け毛の下に隠したイヤホンを通じ、試験問題の回答をやり取りする組織的なカンニング集団が摘発された。(略)このほか、替え玉受験や販売用のカンニングペーパーなどが全国各地で摘発されている

 ですが2014年には、スマートウォッチが。

一方、Bluetooth(ブルートゥース)のワイヤレスイヤホンを使ったカンニングは、発見自体が難しい。長髪で耳を覆ってしまえばイヤホンは外から見えない。試験開始時に、試験官が試験問題を読み上げるのを外部の協力者が聞いて、答えを学生に知らせる。この方法は女子学生に人気がある。

 ベトナムの女性はみんな髪が長いですからね、簡単に隠せるんでしょう。一方男性は短髪が一般的なのでこの方法は使いづらいと。  

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

 

中国

中国も大変そうです。そしてやっぱり中国とベトナムは似てる・・・。こういうとベトナム人は嫌な顔するけど。そんな中国のカンニング事情はどうなっているでしょうか。

 中国の学生のカンニングがひどい! | 中国で日本語教師体験記 | HOSIGO

試験を採点していると、隣に座っていた生徒とまるっきり最初から最後まで同じ答えを書いている生徒が必ずといっていいほどいて、ばれないと思っていることが心底不思議で、怒りを通りこして笑ってしまいます。そして、びっくりするのは、カンニングをする生徒自信はそんなに悪気があるわけではないということです。

 

2011年の記事ですが かなりのハイテク機器が活躍しています・・・

日本のカンニング対策はぬるすぎるっ!電子戦さながらの中国試験最前線をご紹介 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

 

カンニング技術だけでなく対抗策も高度化していきます。

中国では、小型電子化された最新のカンニンググッズがインターネットで販売されている。人気カンニンググッズ1位は、イヤホン型グッズ。外部からの音声電波を受信するためのものだ。数年前からこのイヤホン型が普及したが、バレないように小型化していった結果、耳の奥に入ったまま取り出せなくなった人も続出。

 

流石中国、カンニングの歴史も深い。超難関かつ合格すればスーパーエリートになれる試験である科挙がカンニングに与えた影響は大きいそうです。

そのテクニックは現代にも受け継がれています。

しかし学力がなくても合格しさえすれば良いかと言えばそうでもなく・・・

そして中国と言えばやはり人の数の多さ。カンニング対策をした結果・・・

とんでもないスケールに

f:id:jmato911:20150906080032j:plain

これならカンニングできない?看護学校の「壮観すぎる」卒業...:レコードチャイナ

 

韓国

 英語教育が盛んな韓国。給与が高い大企業に入るためにはTOEICで高得点を取ることが必須。その結果カンニングが多発しています。

また英語絡みで。米国大学進学適性試験で2年連続の不正発覚。韓国内では米国の一流大学は不正を働いてでも得たいものが続出する非常に高いステータスになっています。

2013年

2014年

 

 

カンボジア

教育省関係者への監視を強め、漏えいを防ぐため試験問題の管理を徹底し、かつ試験会場ではカンニング防止の特別訓練を受けた監督官10,000人が配置されました。さらに、試験会場に入る前に身体検査まで実施。これは、カンボジアではたいへんな努力です。そしてほぼ、事前に試験問題が漏えいすることなく、試験当日を迎えました。全国で約90,000人の高校3年生が受験したそうです。結果…。

ベトナムのお隣カンボジアでも「カンニングはつきもの」「文化」となってしまっているようです。不正を監督すべき試験監督や教員の給与水準が絶対的に低いことが彼らを不正に走らせるとの指摘があります。これもまたベトナムでも耳にする話です。

 カンボジアの高校生の間では「試験にカンニングはつきものだ」という感覚の方が強いのかもしれません。また逆の見方をすれば「多くの受験生に不正を行う機会が平等に与えられている」環境にあるので、その意味で不公平感が少ないということなのかもしれません。 

不正と腐敗にまみれた試験制度はカンボジアの高等教育の質をおとしめている「がん」のようなもので、教育省にとっても最大の懸念

 

タイ

不正を取りしまる警官候補がカンニングするとは・・・警察職は給料が低くてもさまざまな「副収入」(意味深)を見込めるため人気ということなので 不正を意に介さない人が集まりやすいのかもしれません。

 

プーケット在住の日本人の方のブログ。タイランドの教育事情も半端じゃない・・・。

アンビリーバブルなタイ教育 其の2 - 僕の娘はタイ人

先生がテストのコピーをもらえば良いというのですよ
それって、日本ではカンニングじゃないですか
先生曰く、これはタイでは当たり前の事なんだそうです
テストの前に親がテストのコピーを先生からもらい、子供に全部教える
暗記させる

(100点を取れるはずのない息子が100点を取ってきたので問いただしたところ)

みんなでカンニングをしてきたそうです

お隣の席の女の子が私のを全部見れば良い
と親切に教えてくれたそうです.
もちろん、女の子の親がテストを入手していたのでしょう

 

 インドネシア

一斉テストが一斉ではなくなっているわけで、同じテスト問題で、日にちをずらしてやっているのだから、問題が漏れるに決まっているのに、そのことについて、どなたも、発言していないのが、面白い。毎年、カンニングが問題になるいので、事前の警備状態をテレビ局がレポートしているくらいなのに、何故か、実施日がばらばらで、一週間も、間があるのに、テスト問題漏洩について今のところ、全然、話題になっていない。

 こまけぇこたぁいいんだよ!という声が聞こえてきそうです。

 

インド

壁を登って窓から子どもカンニングを助けるたくさんの家族の姿がかなり話題になりましたね。

カンニングが横行する背景にあるのが、貧困です。
目立った産業がないビハール州の平均年収は、およそ6万円。
全国平均の40%ほどで、インドの中で最も貧困層が多い地域の1つです。
家計を支えるため、幼いころから働きに出る子どもたちも少なくありません。
貧しさから抜け出す近道として、家族総出となってカンニングを行うあしき慣習が地域に根づいてしまったのです。

「今回のカンニングは、1人、2人が隠れてやっていたというレベルではなく、多くの人が公然と行い、現地で話を聞いても、あまり罪悪感はないようでした。
もちろん、まじめに勉強して試験を受けている生徒たちはいますが、『カンニングは、みんなが参加するお祭りのようなもの』と話す人もいました。
それだけカンニングが常態化し、罪悪感も薄れていったのではないかと思います。」

 

 インド人がカンニングをする理由。

「それでも僕たちは正しい」「カンニングは僕たちの権利だ」と言う。「この国の大学入試システムは腐っている。金持ちは金の力で試験に合格する。多くの学生たちは政治家とつながっていて、机の上にナイフの1本でも置いておけば、それは試験官への強い警告となる。こんなことがまかり通っているので、貧乏な学生は報われない。だからカンニングをする」

 

インドの教育事情の闇は深い(上のカンニング事件とは別の場所です。)

 

モンゴル

テスト中より普段の授業より賑やか・・・モンゴル人学生おそるべし

サウジアラビア

カンニングよりも20年耳の中に紙を入れていたことのインパクトが強すぎる!

jp.sputniknews.com

 

日本

もちろん日本も他人事ではないですよね・・・。

むしろこうやって笑いごとにしてしまう分性質が悪いかも・・・

That’sカンニング! 史上最大の作戦? [DVD]

That’sカンニング! 史上最大の作戦? [DVD]

 

 「当時のハイテクを駆使して前代未聞のカンニング作戦を展開させていくわけだが、リアルに考えると絶対ありえない手段ばかりなのがご愛嬌。」(的田也寸志:評)の青春コメディ映画。安室奈美恵とTOKIO山口達也主演。2人とも若い!最近元気よく国会で質疑をしているあの参議院議員も。

 

カンニンGOOD 第1巻―究極カンニング漫画 (てんとう虫コミックス)

カンニンGOOD 第1巻―究極カンニング漫画 (てんとう虫コミックス)

 

 究極カンニング漫画。現実はともかく、創作ものなら日本のカンニングも負けていません。とんでもないカンニングテクニックが満載。多くの幼い子どもにここまでするなら勉強した方がましだと思わせただろう名作コメディ。

 

 

カンニング対策

日本から見るとそれぞれの頑張り方が面白い。頭の周りに紙や段ボールをつけて視野を狭くするのがトレンドなのでしょうか。